中小企業経営者様
「コロナで世の中が無茶苦茶になって、これからの会社経営はどうすればいいんだろうか。他の経営者も次々と倒れている。うちも何か手を打たないと.....。でも、コロナの後の世界はどうなるのか見当もつかない。助けてください。」
こういった疑問に答えます。
【中小企業経営者向け】アフターコロナで中小企業が生存するための戦略
まず、世界的コンサルティングファームであるローランドベルガーは、下記のように述べています。
・コロナによって人々の価値観は激変する
・人々の消費行動も大きく変化する
われわれ経営者は、このような劇的な変化にも対応しなければなりません。世界的投資家のバフェットですら「飛行機が今まで通り飛ぶのか怪しい」と述べているくらいです。そして、彼ですら今回のコロナショックでは投資判断ミスを犯し、大きなダメージを受けました。
(参考:バークシャー、航空機部品会社関連で減損-バフェット氏は業界に警告)
世界的コンサルファームが警鐘を鳴らし、世界的投資家ですら判断を誤る時代。
それがアフターコロナです。こんな不確実な世の中で、私たちに何ができるでしょうか。
一言でいうと、それは備えることです。
つまり、何が起きても大丈夫なように、徹底的な対策をする必要があります。
消費者の需要はこう変わる
結論としては、下記のとおりです。
衣
・外出頻度が激減して市場縮小
・機能性/快適性の高い商品が需要増
・店舗ではなくオンライン(EC)で購買が起きる食
・外食市場が縮小し、内食市場・内食市場が拡大
・外食に特別な付加価値が求められる住
・不動産販売不振、賃料低下
・インテリアや電化製品が需要増
・郊外の広い物件、在宅勤務向け物件の需要増遊
・三密を伴うエンタメ/テーマパークは打撃大
・ゲーム/動画配信は需要増
・混雑がなく開放的な場所が求められる
・ネットを使って家で楽しむ遊びが増える
今までの常識が全く通用しない社会になっていきます。
市場は大きく変化しますが、その分だけチャンスも生まれます。
そのチャンスに乗れば、大きく成長することも可能ですよ。
働き方はこう変わる
結論として、完全リモートワークへの対応が求められます。ここで「完全」という言葉を使ったのは、下記のとおりです。
完全リモートワーク:経営層・従業員が全員リモートで働く
部分リモートワーク:一部の従業員がリモートで働く
今まで「リモートワーク」というと、後者を指しました。しかし、これでは多くのデメリットを生みます。例えば、リモートワークしている人とオフィスとの間にコミュニケーションの壁が生まれることです。どうしても、働く環境が違うと、相手のことは分からなくなり、すれ違いが起きるものです。
そこで、完全リモートワークの出番です。この働き方では、基本的に全ての経営層・従業員がリモートワークを行います。オフィスはもはや必要はありません。
ここで、「リモートワークで成功している伝説的中小企業」をご紹介します。名前はBasecamp。シカゴの会社です。しかし、世界中に従業員がいて、リモートワークで働いています。この会社は、たった52人の従業員で売上2500万ドル(約25億円)をたたき出しています。実は、世界的に使われている「Ruby on Rails」の生みの親でもあります。
BasecampのCTOであるDavid氏の著書をご紹介します。是非お読みください。
日本の中小企業はこう変わるべき
結論として、Web本舗は下記の経営改革を求めます。
・正社員を減らして、フリーランスに仕事を外注する
・オフィス・実店舗を減らして、固定費を最小化する
・ITツールの導入により、仕事の絶対量を減らす
・Webマーケティングの導入により、売上が伸びる仕組みを作る
断言します。これができる会社は、コロナ終息後に大きく成長して業界のリーダーになれると。
なぜならできない会社が大半だからです。この経営改革自体が差別化になります。
要するに「社会がどう変化しても、柔軟に対応できる会社」を作ればいいのです。今までは好景気でしたから、この柔軟性がない企業でも生存できました。つまり市場が増えるから、投資した分だけ儲かるイメージです。
しかし、これからは突然ロックダウンが起きます。突然飛行機が飛べなくなります。突然大企業が経営破たんします。こういった劇的な変化に対応する必要があります。
その他参考文献:
エラスティック・デジタル・ワークプレイスによる不確実な時代のビジネス生産性(accenture)
COVID-19からの回復 レジエントなリーダーのための経済回復シナリオ(Deloitte)
小売業界におけるCOVID-19のビジネスインパクトへの対応(Strategy&)
COVID-19:ビジネスへの意味合い(McKinsey&Company)
まとめ
「耳が痛い....」という方も沢山いらっしゃいますよね。その気持ち、凄くわかります。何かを変えるというのは、大きな勇気がいります。不安ですよね。ただ、やはり挑戦しない事には、事態は悪くなる一方です。
まずは小さい部分から、変えていくことをオススメします。
「よし!やるぞ!」という強い意志を持つことが大切です。
変化の荒波に対応できた企業は、さらに強くなって復活することでしょう。
そのことは、歴史が証明しています。
Web本舗はいつだって中小企業様の味方です。
問い合わせフォームから、何でもご相談ください。
お待ちしております。