Webサイトを作りたいと思っている人
「Webサイトを作りたいなぁ。無料ブログとWordPressのどちらで始めたらいいんだろう。本当のところを教えてください!」
こういった疑問に答えます。
順に解説します。
もくじ
1.WebサイトにWordPressがおすすめな理由を解説します
Webマーケティング会社を経営しています。今回は「Webサイトを作るならWordPressがおすすめな理由」を解説します。
2.Webサイトに無料ブログが向かない理由【はてなブログもイマイチ】
結論として、無料ブログはイマイチです。下でメリットとデメリットを解説します。
メリット
・すぐに始められる
・無料で続けられる
・読者が付きやすい
このように、無料ブログは確かにお手軽です。しかし、Webサイトには向きません。下のデメリットをご覧ください。
デメリット
・サイトが自社のものにならない
・サービス終了したらブログも消える
・デザインが変えられない
・勝手に広告をつけられる
・記事を削除されることがある
正直、このような不安定な状態でサイト運営を続けるのは、リスクが大きいですね。まともなサイト運営者は「無料ブログはやめておいた方がいい」と言います。それには、ちゃんと理由があったというわけです。
私も一時期はてなブログを使っていました。確かに始めやすく、バズることも多かったです。しかし、デメリットが多すぎたためWordPressに乗り換えました。
「無料ブログをおすすめしない理由」については、下の記事でさらに解説しています。
【悲報】無料ブログで社長ブログを書くと必ず失敗します【理由を解説】
3.社長ブログにWordPress(ワードプレス)がおすすめな理由
結論として、社長ブログにはWordPressがおすすめです。下の4つに分けてご説明します。
・ブログが自分のものになる
・カスタマイズが楽
・SEOに強い
WordPress(ワードプレス)とは
「そもそもWordPressって何?」と思った方向けに、少し解説します。WordPressはサイトを作るためのソフトウェアです。
世界中で圧倒的な人気があり、世界トップクラスのサイトもWordPressで作られていることが多いです。(引用元:https://ja.wordpress.org/)
WordPress(ワードプレス)ならブログが自分のものになる
WordPressを使えば、ブログが自分のものになります。つまり、「サーバー代を支払う限り、ブログはあなたの資産になる」ということです。
非常に魅力的だと思いませんか?
例えるなら、自分の家をネット上に持っているようなものです。最低限の維持費(月1000円未満)さえ支払えば、自分の代わりにお金を稼ぎ続けてくれます。
副業としてやる以上は「ずっと安定的に収益が出る仕組み」を自分で持っておきたいですよね?
WordPressならそれが可能です。
WordPress(ワードプレス)はカスタマイズが楽
カスタマイズが楽なのも、Webサイトに最適です。無料プラグインが豊富にあり、「この機能を付けたい」というときに30秒で実現できます。
例えば、私がカスタマイズでつけている機能は下の通り。
・コピペ防止:WP-CopyProtect [Protect your blog posts]
・サイト高速化:Lazy Load by WP Rocket
・画像の軽量化:EWWW Image Optimizer
プラグインさえ入れれば30秒で同じことができます。
【よくある質問】プラグインって何?
プラグインとは、WordPressの機能を拡張するためのツールです。家で例えると、「家具が無料で配布されているような状態」です。
ネットで好きなのを無料でダウンロードして、自分のブログをカスタマイズすることができます。(参考元https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3)
WordPress(ワードプレス)はSEOに強い
SEOにも強いです。SEOとは、検索エンジン最適化のことです。つまり、「Googleエンジンの検索結果で上位表示されるための技術」です。
WordPressを使えば、ブログが上位表示されやすくなり、読者が増えやすくなりま
【補足】Google検索の責任者も「WordPressはSEOに強い」と明言しています。
「ワードプレスは、SEOに関する多くの問題を自動的に解決してくれます。」
(WordPress automatically solves a ton of SEO issues.)
4.WordPress(ワードプレス)でWebサイトを始めましょう
必要なものは下の3つだけです。
・サーバー
・ドメイン
・WordPress
ただし、これらを準備するのは「かなり面倒」です・・・。知識や経験がないと挫折する方が多いです。しかし、ご安心ください。すべてWeb本舗が代行させていただきます。
下のリンクから、お気軽にご相談ください。
まとめ
今回は「WordPressが社長ブログにおすすめな理由」を解説しました。WordPressで、今すぐ社長ブログを始めましょう。